新課程『高等学校 現代の国語』に関してよくあるご質問

新課程『高等学校 現代の国語』(現国713)教科書の訂正に関するお知らせ(2021年8月25日)に関していただいたご質問を下記に掲載いたします。

Q1. 今の教科書はいつ改訂されるのでしょうか。

A1. 文部科学省検定済教科書は、通常、4年ごとに改訂の機会があり、大幅な内容の更新が行われます。 改訂教科書が使用されるのは、2026年度で、それまでは現在の教科書が使用されます。

表1  小・中・高等学校の教科書の検定・採択の周期
※文部科学省「小・中・高等学校の教科書の検定・採択の周期」より転載。
Q2. 「書く」ためには「読む」ことも必要ではないでしょうか。

A2. 本書の文学的な文章は、「読むこと」の指導で用いる論理的な文章・実用的な文章ではなく、「書くこと」の言語活動で用いる「その他」の文章として位置づけておりますが、「書くこと」の前段作業としての「読むこと」は認められております。「活動の手引き」では、「構成や展開のしかたなどを分析的に捉える方法」、「読み取ったことに基づいて自分の意見や考えを文章にまとめること」を学べるようにしています。

UP