2 青年期とは
1 青年期とは
・青年期……親からは精神的に独立し、自立するための力を養う準備期間→自分を、自分自身で作り直す時期
第二の誕生(フランスの思想家ルソーの言葉)
疾風怒濤の時代(アメリカの心理学者ホールが提唱)
境界人(ドイツの心理学者レヴィン)……子どもから大人への過渡期を表す
・青年期の特徴
第二次性徴……青年期に生じる身体の性的な変化→発達加速現象
第二反抗期……自我のめざめによる自立への欲求の高まり
心理的離乳……親から精神的に自立しようとする
・思春期(青年期初期)・青年期 → 通過儀礼(イニシエーション)→ 成人期
2 アイデンティティ(自我同一性)とアイデンティティの危機
・アイデンティティの確立……アイデンティティの確立は青年期の発達課題(エリクソン)
・アイデンティティの3つの特徴……①自己の斉一性、②時間的な連続性と一貫性、③帰属性
・アイデンティティの危機……本当の自分がわからない、自己を見失う 例:アイデンティティの拡散
3 青年期の延長とモラトリアム
・青年期の出現と延長……産業社会の発展により、心理・社会的な準備が必要となり青年期が延長する傾向
・モラトリアム(猶予期間)……大人としての責任や義務を猶予され、試行錯誤を繰り返し、自分の生き方を探る役割実験の時期
・モラトリアム人間……一人前の人間として自立することを避けて大人になろうとしない青年期の人間(小此木啓吾)
・自立の遅い青年たち……ピーターパン・シンドローム、シンデレラ・コンプレックス、青い鳥症候群、スチューデント・アパシーなど