6 国際平和と人類の福祉
1 国際平和
・二度の世界大戦の反省→「人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」(ユネスコ憲章)
・戦争の廃絶を訴えるラッセル・アインシュタイン宣言→宣言を具体化……パグウォッシュ会議開催
・カント『永遠平和のために』……平和実現のための具体案を提唱
・ヴァイツゼッカー「過去に目を閉ざす者は結局現在にも目を開かなくなる」(西ドイツ大統領、「荒れ野の40年」演説、1985年)
2 人類の福祉
・冷戦終結……地域紛争、民族紛争の表面化
→難民(戦争や迫害により祖国を離れた人々)→国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の活動
→子どもの権利条約……子どもに対する人権侵害を防ぐ
・NGO(非政府組織)・NPOの活動……国境なき医師団、地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)、ペシャワール会など
・先進国との経済格差→途上国の貧困
ODA(政府開発援助)の事業→青年海外協力隊