9 現代のヒューマニズム

①ガンディー(1869~1948)
南アフリカやインドでの非暴力不服従運動を指導
サティヤーグラハ(真理の把握)をめざし、アヒンサー(不殺生)とブラフマチャリヤ(自己浄化)を求める
非暴力不服従運動の展開……スワラージ(自治独立)を求めて、スワデーシ(国産品愛用)を訴える

②シュヴァイツァー(1875~1965)
アフリカ・ランバレネで医療活動→1953年ノーベル平和賞受賞
生命への畏敬……すべての生命の生きようとする意志(「生きんとする意志」)を尊重

③キング牧師(1929~68)
人種差別に反対し、公民権運動を展開→1964年ノーベル平和賞受賞
敵を徹底して愛する姿勢で、非暴力直接行動により差別と闘う。ワシントン大行進(1963年)で歴史に残る名演説

マザー・テレサ(1910~97)
コルカタのスラム街で福祉活動→1979年ノーベル平和賞受賞
「死を待つ人の家」、孤児のための家「聖なる子どもの家」を開設。愛に飢えた人々を、愛の絆へ導く