②個人の尊重と基本的人権の保障

1 基本的人権の保障
自然法思想……人間の理性に基づく普遍的な法→人間は固有・普遍・不可侵な権利をもつという考え方
●アメリカ独立宣言(1776)……生命・自由・幸福追求を天賦の人権とする
●フランス人権宣言(1789)……自由・所有権・安全・圧制への抵抗を自然権として宣言した
②自由権(自由権的基本権)=18~19世紀の権利……「国家からの自由」,形式的平等を保障
資本主義の発展→貧富の差の拡大,社会問題(労働問題や都市問題など)の発生(実質的な不自由・不平等の拡大)
③社会権(社会権的基本権)=20世紀の権利……「国家による自由」,実質的平等を保障
ワイマール憲法(1919)……人間たるに値する生活の保障(生存権)(社会権を明記した最初の憲法)

2 人権の国際的保障
世界人権宣言(1948)……幅広い人権の擁護を規定
国際人権規約(1966)……人権の国際的保障の条約化
③女子差別撤廃条約(1979)……日本では本条約批准のための国内法として男女雇用機会均等法(1985)を整備
④子どもの権利条約(1989)……18歳未満のすべての人の保護と人権尊重が目的
⑤障害者権利条約(2006)……障害者の権利を実現するための条約