②政治参加と世論形成
1 政党政治と圧力団体
①政党とは……国民的利益の実現をめざす政治団体,目的は政権獲得。政権担当政党を与党,それ以外は野党
綱領・政策,マニフェストの発表→広範な支持者の結集→政権獲得→公約の実現
②政党政治の形態
二大政党制:英,米など
一党制:中,北朝鮮など
多党制:仏,伊,独,日など
③日本の政党政治
1955年……左右社会党の統一,保守合同による自由民主党の誕生(保守優位の二大政党制)→55年体制
1960年代……野党の多党化(民社党,公明党など)
1970年代後半……与野党伯仲時代
1980年代……保守回帰の時代,ただし,1989年の参議院で与野党逆転
1990年代……非自民連立政権誕生(1993年,55年体制崩壊),連立政権の時代へ
2000年以降……2009年の衆院選で民主党政権が誕生→2012年,自民党政権に
④政治資金……政治資金規正法に規定→総量規制と公開の原則
⑤圧力団体……政府や議会にはたらきかけ,集団固有の利益の追求・実現をめざす
2 民主政治と世論
①世論とは……社会問題に対して,多数の意見や要求が集約してあらわれたもの→現代民主政治≒世論による政治
②世論形成のために……知る権利と情報公開の保障,言論・表現の自由の保障
③マスコミ……世論形成に大きな影響力,「第四の権力」
④マスコミの問題点……商業主義,営利主義,世論操作。SNSによる誤った情報→メディア・リテラシーが重要
⑤政治的無関心や無党派層の増加