p.74-75 自由権(1)~精神的自由
用語解説
国家からの自由ともいい,18~19世紀に欧米諸国で確立した。精神的自由,人身の自由,経済的自由に大別される。日本国憲法では,経済的自由に対して,公共の福祉による制限がなされることが規定されている。
政治の宗教に対する介入を禁止する原則。ヨーロッパ諸国ではキリスト教が,明治憲法下の日本では神道が国家権力と結びつき,信教の自由を奪ったことを教訓として生まれた原則である。