p.22-23 学びを社会へ 自分を知ろう

用語解説

●個性(パーソナリティ)

能力・気質・性格の三要素からなる。個性は遺伝と環境から影響を受ける。青年期にはアイデンティティを確立し,精神的に自立していくことによって三要素が調整され,その人なりの個性が形成されていく。


●類型論

個性をいくつかのパターンに分類する方法。ユングやシュプランガーの分類が知られている。これに対し,開放性や誠実性など個性を形成するいくつかの要素がどの程度備わっているかという観点から,個々人の個性を記述する特性論も提唱されている。