p.100-101 国民主権と選挙
問いの解答例・解説
問い 国民主権と選挙には,どのような関係があるのだろうか。
【解答例】 国民の代表者を選ぶ選挙は政治の基礎であり,選挙は日本国憲法の基本原理である「国民主権」を実現する重要な役割を果たしている。
問い 男子普通選挙が導入された時や男女普通選挙が導入された時,総人口に占める有権者の割合はどのくらいになっただろうか。
【解答例】 男子普通選挙導入時:1% 男女普通選挙導入時:48.7%
問い 選挙の四つの原則をあげよう。
【解答例】 普通選挙・平等選挙・直接選挙・秘密選挙(秘密投票)
問い 選挙の四つの原則は何のためにあるのか,「国民主権」ということばを使って説明しよう。
【解答例】 選挙の四つの原則が守られることによって,公正な選挙が実施され,日本国憲法の基本原理の一つである国民主権が実現する。