p.106-107 世論と民主政治
要点の整理

(1) 世論の形成
世論……公共的な問題について社会の多数の意見や要求が集約され,ある一定の合意をみた意見
・世論は政策に大きな影響を与える→「民主政治は世論に基づく政治である」
・世論は選挙,署名運動,集会,デモなどの行為を通じて形成され,テレビ・新聞などのマス・メディアやインターネットを通じて伝えられる
・世論調査の注意点:質問内容によって回答の割合が変化
          調査方法によって回答者にかたよりが出やすい
 →世論調査は正解ではなく一つの目安として捉え,自分の考えをもつことが大切

--------------------------------------
(2) マス・メディアと世論
①マス・メディアの本来の役割
・主権者である国民に多くの情報を提供する
・世論形成に大きな影響があるため,情報を正確に提供する
  ↓
・国民は情報を取捨選択し,適切に判断する力(メディア・リテラシー)を養うことが重要
②ヒトラーと世論操作
・ナチスは広告・宣伝を巧みに利用→マス・メディアを使って,理性よりも感情に訴えるわかりやすいことばで,人々の心を動かす
・国民に映画や音楽などの娯楽を十分に与え,政治に関心が向かないようにする

--------------------------------------
(3) 政治的無関心
・かつての政治への無関心は,知識のなさから
現代的無関心:政治への反感や幻滅,無力感や政治への不信感→低投票率の原因か
・特に,若者の投票率の低さが問題に