一太郎で「漢文ツール」の新規挿入ボタンを設置する

「漢文ツール」を新規挿入する場合, [挿入]メニューの[オブジェクト枠]-[作成]から 「第一学習社 漢文ツール」を挿入していただく必要があります。
この操作を実行するマクロを作成しました。
以下の手順にて「漢文ツールオブジェクト挿入」マクロを登録し,ボタンに割り付けることで, 簡単にご利用いただけます。


ダウンロード

一太郎ファイルのダウンロード [ktool_macro.jtd] (18KB)

マクロが埋め込まれた一太郎ファイルです。
ダウンロード後に下記設置手順に進んでください。


設置手順

※以下の手順に進む前に「漢文ツール」をインストールしてください。

1 一太郎ファイルのダウンロード

  1. 上記「一太郎ファイルのダウンロード」を右クリックし,対象をファイルに保存します。
    • 保存先はデスクトップ等を指定してください。
  2. ダウンロードしたファイルを開きます。
  3. ktool_macro.jtd

UP

2 一太郎2011以降は表示メニューを「クラシックタイプ」に切り替え

  1. [表示]メニューから[補助]-[クラシックタイプのメニューを使う]を選択してメニューを切り替えます。
    • 初期設定では「オリジナルタイプのメニュー」が表示されています。登録後は戻しても大丈夫です。
    ウィンドウタイプ切替

UP

3 ダウンロードしたファイルのマクロをシステムに登録

  1. [ツール]メニューから[マクロ]-[変更]を選択します。
  2. マクロの変更画面を表示
  3. マクロ変更の画面にて,「漢文ツールオブジェクト挿入」をシステムマクロにコピーします。
  4. マクロのコピー
  5. [OK]をクリックし,画面を閉じます。
  6. マクロのコピー完了

UP

4 登録したマクロをツールバーのボタンに割り付け

  1. [ツール]メニューから[割付]-[ツールボックス]を選択します。
  2. ツールボックスの割付画面を表示
  3. [グループ]タブに切り替え,[新規]をクリックし,ツールボックスを新規作成します。
  4. ツールボックスの割付 グループタブ
  5. ツールボックス名は「漢文ツール」など任意の文字列を入力してください。
  6. [OK]をクリックします。
  7. ツールボックスの新規作成
    • ツールボックスが作成されます。
    作成したツールボックス
  8. [パーツ]タブに切り替え,一覧から[システムマクロ]を開き,先ほどコピーした「漢文ツールオブジェクト挿入」を選択します。
  9. ツールボックスの割付 パーツタブ
  10. 左の[デザイン変更]から[テキスト編集]を行います。
  11. ツールボックスの割付 デザイン変更
  12. テキストボタンの文字列は「漢文」など任意の文字列を入力してください。
  13. [OK]をクリックし,画面を閉じます。
  14. テキストボタン編集
  15. できあがったボタンを先ほど作成したツールボックスにドラッグドロップで追加します。
  16. ボタンをツールボックスに追加
  17. [終了]をクリックし,画面を閉じます。
  18. 完成したツールボックス
    • 作成したツールボックスはドラッグで移動してツールバーの中に配置することができます。
    • ツールボックスを「×」で消してしまった場合は,[表示]メニューの[ツールボックスの表示切替]にて再表示できます。
    • 登録完了後,ダウンロードしたファイルは削除しても大丈夫です。
  19. ツールボックスのボタンをクリックし,漢文ツールが表示されることを確認します。

以上で完了です。

UP